先日23日の祭日、年に一度の喜茂別散策
山歩き・・・ついでのきの子採り
今年も見事な朝焼け!でもまだ、いつもの年のような
「凜」とするような厳しさは感じません!
「今年はまだ早いか?」そんな思いが脳裏をかすめましたが
まずは山に一礼し散策を始めます。
やはり思った通り「出ています!」
今年も丁度よいタイミングで入れたようです。
一か所目ではそこそこ採れ、ウキウキしながら
毎年見ているちょっと神聖な感じのする
沼をよこめに見ながら歩いていると
つい、「もう少しと言う」欲が出てしまい
次の場所に移動!
そこも出始めたばかりでよい状態の物が
買い物袋に半分ほど採れ
もう十分だから帰ろうかなと思っていた矢先
カラ松林の入り口の方から「おいっ!」
と何度も叫ぶ声、熊対策なのかなと思っていたら
「俺の敷地で何をやっているんだ!」と怒鳴り散らしています。
えつっ、俺の事?「そうだお前だ!」と叫び散らかしています。
そんなに大きな声を出すな!と言いながらしばしのやり取り
結局その場所は私有地だったらしく
とれたきの子は没収されてしまいました。
毎年通っている場所なのに、なんともすっきりしない思いです。
でも一か所目で採れたきの子がが残っているので、「まあいいや」
と思い引き上げることにします。
今年は少し心に擦り傷を残すきの子採りでした。
その後は眠たさも手伝い「今年はもう十分」と割り切り
帰途につきました。
皆様山に入るときは持ち主の確認と
あまりよくは出さないようにしましょうね。